
#25. 白鳥への電話(前編)
みのりさんとのお茶会から帰って、カモネギ先生は楽しい時間を過ごせたという充足感で満たされていた。ただ、その心の片隅には飲み込めずに喉の奥に...
みのりさんとのお茶会から帰って、カモネギ先生は楽しい時間を過ごせたという充足感で満たされていた。ただ、その心の片隅には飲み込めずに喉の奥に...
パーリナイ(ス〇ガ銀行融資担当)から電話がありました。 ス〇ガ『カモ先生、どぅ~もでぇ~す↑↑ 福岡の件、進展どうっすか??』...
二人がランチを食べ終わった頃、ランチタイムは終わりかけていて、ほとんど満席だったカフェ内は、お茶を楽しむ人達がまばらに座っている程度だった。...
先週の土曜日の午後、みのりさんとお茶を兼ねて、お昼を一緒に食べる約束をしました。今回はその時のお話。 みのりさん...
白鳥が福岡に帰った翌日、仕事帰りにみのりさんの不動産会社に寄りました。 社長『お疲れさん!!』 カモ『そう言われ...
カフェを出て、タクシーを捕まえた。 カフェの前を流れる川の周囲には、まだ桜が咲いてもいないのにブルーシートを広げて、お花見をする人の姿...
ホテルの上層階にある、見晴らしの良いカフェに移動した。 今度、みのりさんとお茶をしようと思って考えていた場所。 晴れてい...
いよいよ、初めての県外物件である福岡アパートの契約の日になりました。 白鳥(福岡の不動産担当者)と昼の12時に駅構内のカフェで待ち合わ...
みのりさんにお粥とポカリ、冷えピタ etc のお礼をLINEで送りました。 カモ『お粥、すごく美味しかったです。ありがとうござ...
この週末、カモは病と闘っていました。 土曜日から熱っぽい感じがしていましたが、 日曜日には、発熱・嘔吐・下痢 月曜日には発...
医学部受験の話をブログに書いていますが、自分の実話なので、今過去を振り返って描くことは正直つらいです。少しでも笑いの要素を入れないとキツイ...
『決して無理はしないように』 主治医からそう告げられて、カモは退院した。 主治医は知っていた、『このアドバイスは意味がな...
『今、仕事中ですか?』 突然、みのりさんからLINEが入った。 ここ数日、既読スルーされて傷心中だったカモの心に みのりさんからのLI...
みのりさんのLINEは相変わらず既読スルーのまま。 不安な気持ちを抱えたまま、ホワイトデーのお返しを買いにデパートへ行ってきた。 ホワイ...
仕事帰りに、みのりさんの勤める不動産屋に向かった。 社長(安岡力也)は忙しそうに働いていた。 事務所内は普段と違い、慌ただしい様...
気がついたら、病院のベッドにいた。 左前腕に点滴が刺さっていた。胸にはシールみたいなものが貼られていて、いくつものカラフルな線...
2年目のスタートは、急遽 国公立医学部受験コースに入ることになった。1年間の頑張りを評価してくれたチューターの配慮だったと思います。入塾手...
ある日の夕方、突然みのりさん(不動産の担当者)から突然電話がありました。 みのり『かもねぎ先生、なんばしょっと?』 ...
K塾に連絡し、チューターとゲーリー(講師)に受験後、失踪してしまったことの謝罪。そして自分のこと、家族のこと、そして家族と話し合ったことを...
失踪中、公園や図書館、本屋、ゲームセンターなどを徘徊していました。 夜は漫画喫茶に泊まりました。区切れられた空間の中で、ただひたすら漫...
その年のセンター試験。高校生の時はセンター試験を受けなかったので、人生で初めてのセンター試験でした。2日間のセンター試験は、思ったより『あ...
4月から始まる授業の前に、チューターによる課題が大量に出ました。内容は、中学生のテキスト、英単語の本(中学生レベル)でした。授業が始まる前...
早速、医者になるための方法について、本屋や図書館で調べた。 医者には2つの方法があった。 ①国公立大学医学部に進学 ・授業料が安い。(...
実家に帰ると、まるで浦島太郎のような気分でした。ボロい一軒家ばかりだった地元は、大きなマンションや新築の一軒家が建ち、地元にいたときに足繁...
大学を受験しなかった(出来なかった)ため、高校卒業後は、フリーターになりました。 主にスーパーのアルバイト(レジ打ち、品出し、水産...
【小学校時代】 小学校では、『自由改造クラブ』という謎のクラブ(部活動)に所属。 プラモデルを改造したりして過ごしましたが、...
かもねぎ先生の過去シリーズ第1話。かもねぎ先生の出生について。かもねぎ先生がまだ幼鳥だったころのお話。人には色んな過去がある、そうカモにもカモの過去があるカモっ!!かもねぎ先生はこの記事を書きながら、両親のことを思い出し、涙ぐみました。(注)まだ両親は生きています。
かもねぎ先生、5件目の物件は新築分譲マンション。市役所、支店が建ち並ぶ、便利な一等地にある物件。いつものように、みのりさんの営業スマイルに完全に洗脳されて購入しようとしています。お値段かなり高めだけど大丈夫??もうお金ないんじゃ・・・・。
職場にしつこく掛かってくる、マンション投資の勧誘電話。どんなに断っても、ガチャ切りしても、ありとあらゆる手で電話をつないできます。そのやりとりで個人的に面白かったエピソードをまとめてみました。
クリスマスは一人で静かに過ごすもの!!そう信じてやまないかもねぎ先生。そんなかもねぎ先生にもサンタクロースはおとずれるっ!?クリスマスプレゼントより現金が欲しい!!恋人のいない人のために、サンタは現金を配るべきっ!!
かもねぎ先生の融資を担当する地元銀行の担当者。野球が大好き、いつも取引を野球に例えてくる20代後半の男性。仕事中に電話をかけても、『ただいま、野球をやってるので今日は無理です』と断られることが多いのが玉にきず。
登場人物紹介 【名前】パーリナイ 【所属】ス〇ガ銀行 融資担当 【年齢】30代 【特徴】 ・電話・メー...
かもねぎ先生、4件目の物件は中古のアパート。高い利回りに惹かれて、初めて1棟ものに手を出すことになりました。しかし、みのりさんの持ってくる物件はいつも何かといわく付き(笑)。今回も例にもれず、問題点がありました!!高い利回りが意味するものは・・・!?
かもねぎ先生、3件目の物件はまさかの駐車場・・・。ここに来てなぜ利回りの低い駐車場に手を出すことになったのか!?おとなしいカモに荒ぶる虎(みのりさん)が牙を剥く!!その一部始終をご覧頂こう(マネーの虎風に)
1件目の物件(元愛の巣)を無事購入し、軽やかに不動産投資生活をスタートさせた かもねぎ先生。そのかもねぎ先生が購入した2件目の物件、ラピュタっぽいマンション。そのタイトルの意味するところは・・・?その物件は大丈夫っ!?
とうとう不動産デビューを迎えた かもねぎ先生!!初めての不動産投資、かもねぎ先生がわくわくしながら購入した初めての物件、それが元愛の巣。かつては愛人達が愛を育んだ場所。離婚により売られることになった、ある意味事故物件・・・・。大丈夫か、かもねぎ先生!?
全てはここから運命が動き出す。不動産屋でガッキー(新垣結衣)にそっくりな女性販売員に遭遇。以後かもねぎ先生の担当となり、かもねぎ先生のお金が毟られていきます。かもねぎ先生の物語(多額のローンの支払い)はここから始まります。
Twitterを眺める日々。その中で日々楽しそうにつぶやく不動産クラスタの人々(主に鳥類)。 そんな世界に憧れて不動産投資デビューを果たしたかもねぎ先生。今ここにかもねぎっ!!生活が幕を開ける。訳あり、涙ありの不動産投資生活を楽しんで頂けたら幸いです。