
#101. 一法人一物件スキーム(その2)
早速、自宅に帰ってリーゼント(司法書士)からもらった書類を出してみた。 いよいよここからカモ先生の法人作りが始まる、そう思うと何か胸が...
早速、自宅に帰ってリーゼント(司法書士)からもらった書類を出してみた。 いよいよここからカモ先生の法人作りが始まる、そう思うと何か胸が...
カモ『ここかな…』 地銀の支店長がくれたメモに書かれた場所は、商店街の外れにある雑居ビルの2階だった。 事前に電話でアポイントを...
むかしむかし、あるところに、アパート経営で業者にはめ込まれた地主のおじいさんとおばあさんが住んでいました。あろうことか、田んぼの真ん中にアパ...
福岡から帰ってきたカモ先生は、早速メインバンクの地銀の担当者に連絡をとった。 カモ『融資ください!!融資っ!!』 ...
お店に入ると、油でしっかりと馴染んだ床が広がり、少し歩くと部屋中に中華の香りがした。スーツで白鳥さんのスーツに似合わない外観だった。 ...
『カモ先生、この2番目の物件なんですけど…』 白鳥がちょっと真面目な顔で続けた。 白鳥『まだ表には出てません。売...
また…福岡に来てしまった。 福岡は冬でも活気があった。カモ先生の住む田舎地方は、第一次産業(農業・漁業)が盛んなので冬は閑散としていた...
誕生日の朝、いつものように回診業務をしていた時、突然PHSが鳴った。 PHSの画面には、『事務』と書いてある。マンション勧誘の電話や、...
春は別れの季節。 それは学生時代も、社会に出ても変わらない文化。 社会性が著しく欠如しているカモ先生にも、別れは突然訪れる。 ...
『ホワイトデーは3倍返し』 世間一般ではそう言われているらしい。 カモ先生は悩んでいた。 そう、今年ガッキーからもらったバ...
2月14日は当直だったので、家に帰れなかった。 だから2月15日の夜に、我が家でバレンタインデー(振り替え)を行った。 ...
『趣味はお菓子作りです♪』 そういう女の子と付き合えたら、幸せな生活が送れるんだろうな… 男に生...
『人生は選択の連続である』 byシェイクスピア 受験、恋愛、就職、そして結婚…。 人生という長い旅路の中で、私達...
シロアリとの戦い…。 それはピロリ菌を除去するように、『お薬をばらまいたらシロアリすぐ死ぬっしょ♪』と思ってました。だから業者さんが出...
【前回までのあらすじ】 ある日、アパートの住人(借主)から出た謎の苦情。 『床にシミが出来て、どんどん伸びている』 そこに...
今回のお話は、動物の森アパートを購入したばかりの頃のお話。 まだみのりさんと知り合って間もない、自分自身すごくピュア(死語)な頃のお話...
おはようございまあああああす!! 今日のKamozon!!は、久しぶりに本の紹介になります。 その本がこれっ!! ...
みのり『カモ先生、おつかれさまですっ!!』 おそるおそる電話に出ると、いつもの脳天気な第一声が聞こえた。 カモ『...
地銀からとうとう融資オッケーの返事をいただいたので、早速購入の手続きに入った。 みのり『重要事項説明はどこでしますか?』 ...
みのり『Trick or Treat!!』 ドアを開けると、いつもよりちょっとテンションの高いみのりさんの姿があった。...
平成30年度宅建試験 29点という絶望の結果を伝えるために、ガッキー不動産の社長の携帯電話に電話をした。 社長はいつものように3コール...
休日返上で当直をしているカモ先生は、買い物に行く時間がなかなか確保できないため、Kamozon Amazonを愛用しています。 欲しい...
試験が終わって、ホテルの外に出るとみのりさんが待ってくれていた。 みのり『お疲れ様です (*´∀`*)』 カモ『えぇ…盛大に疲れ...
2度目の宅建。そうこれは頭文字D的に言うと2nd Stageだ。 主人公の86(ハチロク)が壊れる回…(何かの予感 肝心...
どうしてもアパートの1室が埋まりませんでした。 埋まらないまま、刻々と時間が過ぎて、そろそろ5ヶ月になろうとしていました。 不動産は...
今年もやってきました、宅建の季節!! 俳句で言うと、宅建は秋の季語!! うん…こんなことを言っているから去年落ちたんですよね…(...
花火大会当日。 夕方、仕事を速攻終えて家に急いで帰った。 カモ(当直?なにそれ美味しいの?) こんな気分になったのは初めて...
みのりさんとの電話。つらい社畜生活の中で唯一の楽しい時間。 最近は当直が多いせいか、カモの身体のことを気遣ってくれる。 これって...
今日の『Kamozon!!』は、久しぶりに本の紹介ですっ!! それも珍しく、自己啓発本っ!! そもそも、僕は自己...
昔は、受験した大学に行き掲示板の前で一喜一憂していたかもしれない。 でも時代はインターネット全盛期、ホームページで確認することが出来る...
カモ 『あの…』 4人の面接官がこちらをじっと見つめる。 幻海師範以外は穏やかな顔をしている。幻海師範はちょっと険しい顔...
スタッフの人に名前を呼ばれ、部屋の前まで案内された。 ノックをして室内に入る。前期で受かれば最後になる試験。 気持ちは高ぶってい...
筆記試験が終わると、待っているのは面接試験だった。 カモはあまり面接試験が好きではなかった。 そもそも人見知りだし、しゃべるのも...
リア充爆発しろっ!!(挨拶 夏と言ったら、 海水浴!! 山でキャンプファイヤー!! 川で水遊び!!水着で泳い...
理科2科目は問題なく終わった。 最初の試験科目ではなかったこともあって、正直あんまり覚えていない。 いつもの記述試験のように、何...
2次試験は2日に渡って行われた。 英語・数学・理科2科目。学科試験の後に面接が行われる。 異国の地のホテルで迎えた朝は、思ったよ...
こんばんはっ!!いよいよ梅雨が終わりますね\(^o^)/ 梅雨が明ければ、もう夏はすぐそこっ!! 眩しい太陽、青い空、青海、そし...
JRでの移動。移動中はずっとイヤホンで音楽を聴きながらノートを広げて勉強していた。テンションを上げる時の音楽はいつも決まっていた。Queen...
センター試験が終わり、2次試験の願書も提出した。 1日1日と、確実に迫る2次前期試験。前期の試験勉強と並行して、予備校の先生と面接の練習も...
パソコンの前の良い子のみんなっ!! Kamozonの時間だよっ!! えっ?ほとんど売り上げがないのに、まだやるのかって?? や...
2次試験の勉強も、普段と同じように進んでいた。 2次試験対策の勉強は、センター試験対策とほとんど変わらない。 『マーク試験』から『記述試...
毎度〜!!(挨拶 Kamozon!!(怪しい通販)の時間だよっ!! 今日はみんなに伝えたいことがあるんだっ!! 前回、 K...
予備校の入り口の厚いガラスの扉はいつもより軽かった気がした。 だけどその扉の向こうには、いつもと違う空気が凝固点間近の水銀のように重た...
田舎の病院に転勤してきて、先輩医師から言われた言葉、正確には 『この地域は、高齢者の方が無免許・無保険で運転していることが多いから、事...
センター試験が終わった瞬間、『とりあえず終わったという解放感』と、『何点採れているんだろうという不安感』と、『2次試験対策という現実感』が襲...
今日の『Kamozo!!』は、恋愛がテーマです。 デート商法が色んな意味で得意なカモネギ先生による、恋愛通信販売っ!! ...
おはよぉ!こんにちはぁ!こんばんわぁ!おやすみぃ!!(流行に敏感なタイプ もうすぐ『母の日』ですねっ!! 今日の『Kamozon...
地主様は、お世辞にもお洒落とは言えない、落ち着いた部屋着スタイルだった。 ほとんどパジャマ…多分みのりさんもそう思ったに違いない。 ...
みのり『今度の日曜日、時間空いてませんか?』 当直中、LINEで話をしている時にみのりさんが言ってきた。 えっ…...
午前中に、みのりさんから電話があった。 LINEのメッセージではなく、電話。しかも午前中の電話は、そのほとんどが『悪い報告』を意味して...